ダリケー・インドネシアから京都、そして世界へ

ダリケー・インドネシアから京都、そして世界へ

カカオを通して世界を変える!

強い想いを持ったダリケーは、生産者、作り手の熱い思いが伝わってくる数々のチョコレートを作っています。

そして、本当のカカオの魅力を堪能することが出来ます。

 

京都発ビーントゥバーチョコレートブランド、ダリケーをここでは紹介していきます。

 

ダリケーの魅力

2011年に誕生した「ダリケー」は、京都では異色のチョコレート専門店です。

ほとんどのチョコレート店では、クーベルチュールチョコレートを使用した商品が多いですよね。

それに対し、「ダリケー」は、直接インドネシアはスラウェシ島の高品質なカカオを輸入して自社で製造するビーントゥバーチョコレートを製法を取り入れています。

 

インドネシアのカカオ生産量は、ガーナよりも多いのですが、低品質なカカオしか輸入できないといわれていました。

そこで代表の吉野慶一氏は、チョコレートを知らないインドネシアのカカオ生産者に知識を与え、カカオの発酵技術等を伝えて高品質なカカオを作ることを可能にしました。

カカオの価値、魅力を世界につたえるため、カカオ生産者の生活・健康を守るため革命を起こしたのです。

 

Dariはインドネシア語で「~から」を意味しています。

スラウェシ島を地図で確認すると、アルファベットの「K」の形をしており、そしてKはKyoto、京都の頭文字K。

「スラウェシ島から。京都から。カカオの可能性を世界に」との思いから「Dari K(ダリケー)」の名前が誕生しました。

 

本店の場所は、京都市北区の新大宮商店街にあります。

 

代表である吉野氏の革命で、味わえることが出来るようになった高品質のインドネシア産カカオを使用したチョコレート。

なんと、2015年から3年連続チョコレート品評会「C.C.C」の外国部門を受賞しています。

 

そんな、素晴らしいチョコレートをどれも食べていただきたいのですが、その中でも特に厳選したもの2つを紹介します。

関連記事
カカオ豆の産地は?味の違いはあるの?

カカオの香る生チョコレート

まず、謝らないといけないのがこの商品…なんと夏季は、温度上昇の関係でオンラインショップのみの販売になるそうなのです…。

大変申し訳ございません!!

 

しかし、それだけ徹底した品質管理されている「カカオの香る生チョコレート」なのです。

種類は2つ。

採れたてカカオの香ばしさと爽やかな酸味を残し、濃厚な香りとシンプルでさっぱりとした味わいの「初摘みプレーン」。

京都・和束町「東茶園」直送、挽きたての上質な抹茶をふんだんに使用した、抹茶の苦味とホワイトチョコレートの絶妙なバランスの抹茶」。

どちらもこだわった素材の持ち味をダイレクトに味わうことができます。

 

関連記事
ガナッシュとは?生チョコとは違うのでしょうか?

 

カカオ本来の香ばしさ、酸味が楽しめるプレーン・京都の美味しい抹茶とホワイトチョコを組み合わせた生チョコレート、2つの味を楽しめるのがいいですね。

続いては、サクサク食感が止まらないラングドシャの紹介です。

 

ダリケープレミアム・チョコレート

ダリケーのこだわりが詰まった人気のチョコレート焼き菓子「ダリケープレミアム・チョコレート」。

ラングドシャとチョコレート、その間をつなぐチョコレートクリームが重なり合った5層からなっています。

それを一口に含むと、口いっぱいに芳醇なカカオの香りが広がります。

コーヒーや紅茶との相性も抜群なので、ティータイムのお供にぴったりです。

 

チョコレートには、とことんこだわりたい思いから、ラングドシャの表面だけでなく、中に挟んだチョコレートにも『Dari K』のロゴがあしらわれています。

(そっとはがして確認してみたくなりますね!)

さらに、それを包むパッケージは、ダリケー本店ショーケースの木材の素材感をイメージしたデザインなんです。

まさにダリケーのこだわりをぎゅっと詰め込んだ逸品!

京都のお土産として、ご友人へのプレゼントとして、そして、自分のご褒美にピッタリのチョコレート商品ですね。

 

カカオ本来の魅力にこだわったダリケーには姉妹店があり、そこでは出来たてのチョコレート商品がいただけます。

気になるお店をチョコっとご紹介します。

 

世界初、出来たてチョコレートを味わえる ジ オブローマ 990

ダリケーの姉妹店「ジ オブローマ 990」は、電気メーカ「SHARP」と共同開発したマシーンのこと。

このマシーンによって、今まで不可能とされていた、出来たてチョコレートの提供を可能にしたんです。

ダイレクトなカカオのアロマを最大限に感じるチョコレートがいただけるお店の気になるメニューはこちら。

  • フルーティーな酸味が特徴の「カカオプレッソ」
  • 甘さの中にコクがある上品な味わいの「出来たて生チョコレートタルト」

等々、こちらでしか堪能できない商品が存在します。

 

カカオのフレッシュな味わいにこだわったこちらの店舗は、NHKの「クローズアップ現代」で取り上げられるほど。

時間のかかるチョコレートづくりを一瞬でつくることを可能にした技術は、世界からも注目されています。

 

まとめ

インドネシア産のカカオに注目し、カカオ生産者に知識と技術を提供することで、高品質なカカオを使用したチョコレートを私たちの手元に届くことを可能にした一人の革命家の吉野慶一氏。

彼が代表を務める「ダリケー」には、徹底した品質管理のもと生まれた生チョコレートや、味だけでなくデザインにまで力がそそがれたチョコレート商品がとりそろいます。

更に、通常72時間かけてつくるチョコレートを一瞬で焙煎からチョコレートにする技術まで生み出してしまいました。

「カカオを通して世界を変える!」という情熱が映し出された商品の数々の魅力を、ほんの一部ですがご紹介してきました。

日々進化し続けるダリケーのチョコレートは、チョコレート好きのあなたをきっと虜にすることでしょう。

コメントもお待ちしております。

おすすめ記事
カカオ豆の産地は?味の違いはあるの?

 

<スポンサーリンク>

1 thought on “ダリケー・インドネシアから京都、そして世界へ”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です