ボンボンショコラの意味と、その美味しさと美しさの秘密を解き明かしていきましょう。
絶対食べたいショコラティエのボンボンショコラもお伝えします!
目次/contents
ボンボンショコラとは
もう本当にみているだけでも幸せになれる素敵なボンボンショコラ。
一口食べただけでもう夢見ごごちです。
その魅惑のボンボンショコラの秘密を解き明かしていきましょう。
ボンボンショコラの定義
「一口サイズのチョコレート」の総称です。
一言でボンボンショコラといっても、いろんな種類があります。
特にバランタインが近づくと色とりどりのボンボンショコラがお目見えしますね。
ちなみに、『ボンボン』とは、フランスで一口サイ一口サイズの砂糖菓子ことです。(かた固めのフルーツゼリー、マシュマロ、キャラメル等々)
ボンボンというとお酒が入っている思う方がいますが、お酒が入っているとは限りません。
それはきっと「ウイスキーボンボン」をイメージされていると思います。
(これはチョコ―トの中にとろりとしたウイスキーが入ったボンボンショコラのことです)
ちなみに、「トリュフ「」もボンボンショコラの一つです。(キノコのトリュフの形に似た丸いボンボンショコラをトリュフと呼ぶのです)
またベルギーやドイツでは、「プラリーヌ」「プラリーネン」と呼ばれれいます。
色々な種類があるので、わかりやすく分類してみました!
お気に入りのボンボンショコラを探すヒントになりますように!
ボンボンショコラの種類
一般的なボンボンショコラはセンター(中身)となるものが、チョコレートで覆われた一口サイズのチョコレートです。
使われるチョコレートは、ホワイト、ミルク、ビター等様々です。
ホワイトチョコレートで覆われていても、センター(中身)がビターチョコレートのガナッシュということもありますね。
コーティングの違いと、センターの違い(中身)で分類していきましょう。
コーティングの厚みの違い
ゴディバで代表されるベルギーのチョコレートは厚みのあるコーティングで、形やデザインのバリエーションが豊富です。
いっぽうで、フランスショコラティエのボンボンショコラは薄いコーティングで、四角形のものが多く、シンプルなデザインです。
その作り方の違い、風味の違いを詳しく見ていきましょう。
≪シェル型製法≫
コーティングのチョコレートが厚めで、デザイン豊かなものが多いですね。
それは、一粒づつの型にチョコレートを流して、チョコレートの器を作ってから、センターを入れる作り方をしているからです。
(ハートの型にチョコを入れ、型をさかさまにして余分なチョコレートをおとすと、ハートの型に残ったチョコレートが固まりますよね。そのハート型のチョコレートの入れ物にセンターを詰めて、チョコレートで蓋をして作ります。)
バリエーション豊富な型があり、そのチョコレートに合った型を選んで作ることができますね。
また器を先に作るので、センターもフルーツのピュレ等の柔らかいものや、とろりととろける液体キャラメルを入れることもできます。
コーティングのチョコレートの味もしっかりと味わうことができます。
ただ、コーティングが厚いと、センターとのバランスを上手に取らないと、口の中でばらばらの味になってしまうので注意が必要です。
【おすすめボンボンショコラ】
日本でも高級チョコレートの代名詞の「ゴディバ」。
まさにシェル型でコーティングのチョコレートもしっかりと味わうことことができます。
濃厚なチョコレートが食べたいときには絶対におすすめです。
百貨店に常設されていることが多いので、試してみてくださいね!
≪エンローバーチョコレート製法≫
あらかじめ一口サイズのセンター(中身)となるガナッシュやプラリネを作ってから、溶かしたチョコレートでコーティングします。
そのコーティングする機械を「エンローバー」というので、エンローバーチョコレート製法と呼ばれます。
センターをコンベアにのせて、カーテンのように流れ落ちるチョコレートを通すと、センターに均一にチョコレートがコーティングすることができる機械です。
(機械がなくても、手作業でコーティングすることもでします)
株式会社型久堂のホームページより
見ていると私もチョコレートのカーテンを通りたくなります(笑)
特徴は、センター(中身)が固形で、コーティングのチョコレートが薄いことで、センターが味の主役になることです。
コーティングは美しく装飾するため、またセンターの酸化を防いで美味しさを保つために必要なのです。
【おすすめボンボンショコラ】
日本にサロンもあって、一粒からでも購入できるフランスのショコラティエ「ジャンポールエヴァン」がおすすめです!
どれを選んでも間違いないです。
ショップの方にいろいろ聞きながら購入できるのもうれしいですよね。
センター(中身)の種類
ボンボンショコラのセンター(中身)で連想するのは「ガナッシュ」だと思います。
他にもいろいろあるのでご紹介します。
ガナッシュ
溶かしたチョコレートに温めたクリームを混ぜ合わせ、なめらかなクリーム状にしたものです。
洋酒を加えたり、フルーツのピュレ、スパイスを加えたりと、風味のバリエーションは無限です。
コーヒーや紅茶等の香りづけをしたいときには、クリームに香りを移してからチョコレートに混ぜ合わせます。
味の異なる2種類のガナッシュを2層にしてセンターにすることもできますね。
ガナッシュの風味、その組み合わせは、無限にあり、ショコラティエの感性が映し出されます。
その芸術ともいえる一粒の宝石のようなショコラ。
なめらかな口どけと多彩な風味が口いっぱいに広がり、幸せに包まれます。
【おすすめボンボンショコラ】
どのショコラティエのボンボンショコラも美味しすぎて、全部食べていただきたい!
強いてここでひとつあげるならば、自由が丘の「プティボヌール」のボンボンショコラです。
パティシエールがひとつひとつ丁寧に作られ、種類の豊富さと見た目の愛らしさにリピート必須です。
プラリネ
香ばしいなめらかなナッツの風味のボンボンショコラがありますね。
そのセンターがプラリネです。
プラリネとは、砂糖を煮詰めてキャラメル状にしたものをローストしたアーモンドやヘーゼルナッツにかけ、それを細かく砕いたたり、ローラーにかけてペースト状にしたもです。
このペーストと溶かしたチョコレートを混ぜ合わせ、固めて、一口サイズにカットしたものがセンターになります。
ナッツの香ばしさや旨み、カリカリとした食感も病みつきになる理由です。
【おすすめボンボンショコラ】
プラリネのボンボンショコラの最高峰といえば、フランスのショコラティエのパトリックロジェの「プラリネ アンスタンレ&ノアール」ですね。
こだわりのアーモンドから作られるプラリネはアーモンドの香りと旨みが引き立てられ、ミルクチョコにもビターチョコとも相性が良いのです。
上にちりばめられたクラッシュアーモンドもカリッとした食感のアクセントも素晴らしいのです。
ほかのショコラティエのものと食べ比べると、群を抜いていました。
これはショコラ好きなあなたに、一度は食べていただきたいです!
マジパン
ローストせずに蒸した皮付きのアーモンドに半量~倍量の砂糖を加えて挽いてペースト状にしたものです。
マジパンに洋酒やフルーツで風味付けをすることもできます。
甘いイメージのマジパンですが砂糖控えめローマジパンをつかったり、ビターチョコレートで味を引き締めたりと様々な種類があるります。
おいしそう!と思ったマジパンのボンボンショコラに出会ったらぜひ試してみてください。
【おすすめボンボンショコラ】
これはおいしい!と思ったマジパンは、ドイツの老舗菓子店のニーダーエッガーのチョコレートでコーティングした一口サイズのマジパンです。
芳醇なアーモンドの香りと柔らかな食感(歯にくっつきにくい絶妙な食感です)、チョコレートとの相性もばっちりで、美味しいマジパンってこれなんだ!と納得できました。
キャラメル
砂糖を見つめたところに生クリームやバターを加えて煮詰めたキャラメル。
センターに使うには柔らかいのでシェル型(ベルギータイプ)のボンボンに使われますね。
【おすすめボンボンショコラ】
フランスのショコラティエ、フィリップベルの「セミリキッドキャラメル」のボンボンショコラは、厚めのコーティングをかりっとかじると中から液体のキャラメルが舌の上にとろりと流れ落ちます。
初めてサロンドショコラ東京で購入した時から、虜になりました。
パート・ド・フリュイ(固めのフルーツゼリー)
果物のピューレや果汁に砂糖を加えて煮詰めたものを、ペクチンで固めたものです。
薄く切って、ガナッシュと層にして、味にアクセントをつけたりします。
【おすすめボンボンショコラ】
フランスのショコラティエ フランクケストナーの「ペルルロレーヌ」は、ミラベル(黄金色のプラム)のパートドフリュイとキャラメル、ヘーゼルナッツのプラリネの3層からなり、ミラベルのフルーティな甘酸っぱさとキャラメルのコク、プラリネのはーもいーが素晴らしい1粒でした。
余談ですが、私がパートドフリュイにハマったきっかけはジャックジュナンの詰め合わせ。
中でも「フランボワーズローズ」のそのルビーの宝石のような美しさとジューシーなフランボワーズとエレガントなバラの香りがギュッと濃縮され、口の中にふわっと広がっていく。
忘れられないひと時でした。
一度は食べてほしい!こだわりのボンボンショコラ
ボンボンショコラは、あの小さな一粒の中にショコラティエの思いが凝集され、どれも芸術品としか言えないものばかりです。
センター(中身)の特徴とごとにおすすめのボンボンショコラをお伝えしましたが、まだまだ食べていただきたいボンボンショコラがたくさんあります!
ボンボンショコラ1粒とケーキが同じ値段という、かなり贅沢な一粒ですが、そこにはショコラティエの想いと味が凝縮して詰め込まれています。
食べてみたい!と思ったら、自己投資と思ってじっくりと食べてみましょう!
何か新しい発見があるはずです!
お気に入りのボンボンショコラをぜひ教えてください!
コメントお待ちしております!
まとめ
ボンボンショコラとは何か、その種類とおすすめの一品をお伝えしました。
コーティングの違いで、厚みのあるシェル型(ベルギー製法)と、薄いコーティングのエンローバーチョコレート型がありましたね。
そして、センター(中身)の代表的な5種類(ガナッシュ、プラリネ、マジパン、キャラメル、パートドフリュイ)と、それぞれのおすすめをお知らせしました。
お気に入りの一品を見つけて、少し贅沢な時間を楽しみましょう!
チョコレート選びにまよったらコメント欄にご相談くださいね。
お待ちしております。
7 thoughts on “ボンボンショコラとは?幸せな気分になれるチョコレート!”